奈良市月ヶ瀬石打の観音山霊園でお墓の工事をしました。9寸の代々墓を新たに建立し、巻石(外柵)の修理工事をしました。
こんにちは!伊賀・名張で、お墓のお仕事をさせていただいています石の中原です。
本日は、奈良市月ヶ瀬石打の観音山霊園でお墓の工事をしました。
【施工前】
【施工後】
今回のお施主様は、弊社のお客様からご紹介いただきました。
弊社で建墓を予定されているお客様のご近所でご友人ということで、ご一緒にお話しさせていただきました。
何度かお話しながら、墓地のスペースや今後のことを考えて、代々墓を建てたいというご希望をいただきました。
また、昔からある外柵(延石)が経年劣化などによって外れてしまったことも気にされていました。
何十年も前に施工した巻石ということで、今と違いコーナーの金具や石用のボンドなどもまだ一般的ではなかったので、経年によってどうしても劣化してしまったり、石と石の隙間やズレが生じてしまいます。
今回は、お墓を建てるのと同時に巻石も修繕することになりました。
ずれている箇所の巻石を一度解体して、据え直しました。
ご自分の墓地の巻石や外柵が外れたり、隙間が空いてしまったりして気になっている方もたくさんいらっしゃると思うのですが、少しのズレなどでも修理するだけで、墓地全体の印象は変わるように思います。
外柵の四隅がきちっとそろっていると、古くから祀ってこられたお墓でも、古びた感じの印象はかなり薄くなるように思います。
こちらは新たに建立する代々墓の下のカロート(納骨室)の部分です。巾4寸(12センチ)の御影石を使用して納骨室を作ります。
お墓の下台の中央には、納骨用の骨穴が開いておりこちらからカロートにご遺骨を納骨します。
骨穴を塞ぐように、中央に水鉢を設置しますので、骨穴は普段は見えません。
お墓が完成したら、墓地には防草マサを敷きました。
お施主様から草引きが大変なので何か対策をしたいとご相談いただきましたので、防草マサをお勧めしました。
見た目は土や砂のように見えますが、固まっていて、雑草対策としてはとても効果的だと思います。
さらしを巻いて周辺の清掃を終えてすべての工事が完了しました。
開眼法要はまだ先なのですが、お施主様には気に入っていただけました。
今回のお墓は中国産の青御影石の黒龍石を使用しました。
これからも末永くお墓参りしていただけますよう、社員一同心よりお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
(株)石の中原
—————————————————————————
ご相談・お問合せは、お気軽にどうぞ。
フリーダイヤル 0120-24-2954
(株)石の中原 担当:高田貴志
初めてお墓を建てられる方 はこちら
お墓の施工例 はこちら
トップページ はこちら です